bis2016
在日日系ブラジル人の回帰 (2012年11月14日)
日清食品と味の素の共同出資会社、日清・味の素アリメントス社が 即席麺の第二工場稼働と報じられました。 同社は1975年設立され、現在ブラジル即席麺市場でのシェア 約6割を占めています。 同工場稼働により更なるシェア拡大と隣国アルゼン…
日僑という生き方 (2012年11月13日)
経済協力開発機構(OECD)が、この度 世界経済長期トレンド予測を発表しました。 それによると、GDP(国内総生産)ベースで2030年までに 中国28%、インド11% 米国18%、ユーロ圏12%、日本4%になるそうです。 中国、イン…
注目ジャパネットたかた (2012年11月12日)
先週、日本直販で知られる総通が民事再生法の 申請をしました。 コールセンター大手トランスコスモス社の支援により 再建との発表でした。 その後、多額の粉飾が発覚しました。 テレビ通販業界の市場規模は5000億円前後で ここのところ頭打…
下町の経営コンサルタント (2012年11月11日)
『幸福はどこにも見えず 誰にも知れず だけどみんなのそばにある』 ~森川りう~ 先日、事務所にお客がきました。 私のホームページを見て来られました。 新しいビジネスを起業したいとのことでした…
ヤクルト、ダノン 攻防 (2012年11月9日)
発端はヤクルト本社が私募債「プリンストン債」 により、多額の損失を出したことに始まります。 当時、経営トップがダノンからの出資を決めました。 経営危機を外資の出資で切り抜けようとしたのです。 2000年ダノンは5%の出資を引き受けて…
3年以内若者離職率3割 (2012年11月8日)
日本の若者の3年以内離職率が28.8% であったと発表されました。 2009年3月期に卒業し就職した若者43万人 のうち今年3月までに離職した若者が28.8% もいたということです。 なかでも、学習塾等のスクールビジネスや飲食業で …
武田薬品米エンボイ社買収その理由 (2012年11月7日)
武田薬品が米エンボイ・セラビューティクス社を1億4千万ドル (約112億円)で買収すると発表されました。 武田薬品による海外企業買収は本年5件目になります。 昨年11月にはスイス製薬大手ナイコメッド社を96億ユーロ (約1兆1000…
スズキ米子会社米連邦破産法申請 (2012年11月6日)
スズキの米国子会社が米連邦破産法第11条を申請しました。 負債総額3億4600万ドルです。 一方、トヨタが2013年3月期の連結利益を1兆500億円 へと上方修正しました。 北米、東南アジアが好調、コストカットがさらに進み利益率 が…
現代自動車燃費水増し (2012年11月5日)
現代自動車と傘下の起亜自動車がアメリカとカナダで 発売した100万台以上の車について燃費性能水増し の事実があったと発表しました。 平均3%の過大、上乗せ表示でした。 これは明らかに会社により意図的に行われていました。 今後、アメリ…
たまごサンド (2012年11月4日)
最近お気に入りの喫茶店があります。 老夫婦でやられている近所のお店です。 セルフサービスなので老夫婦が交代でやっています。 私は毎朝200円のおいしいコーヒーと200円の たまごサンドをいただいています。 このたまごサンドが実にうま…