bis2016

敬天愛人箚記

シアトルからヒロへ (2012年4月2日)

敬天愛人語録にもどる 今日、シアトルに住む息子から電話がありました。 わたしの長男は昨年シアトル大学を卒業し、1年間保険会社で働いていました。 会社との雇用契約条件は非常に厳しいもので、オールコミッション制でした。 基本給無しで、契…

詳細はこちら

敬天愛人箚記

スケールメリットの誘惑 (2012年3月31日)

敬天愛人語録にもどる 経営者なら売上を伸ばしたい、利益を増やしたいと考えます。 そして、会社を成長させたい、大きくしたいと考えるものです。 わたしもかつて事業経営をしていたころは、同じように思っていました。 特に右下がりの業界環境の…

詳細はこちら

敬天愛人箚記

上野のさくら (2012年3月30日)

敬天愛人語録にもどる わたしたち夫婦が上京して1年半が過ぎました。 昨年春、初めて上野公園のさくらを見てふたりでとても感動したのがつい昨日のようです。 さくらの花があれだけたくさん咲いているのに圧倒されてしまいました。 ふたりでさく…

詳細はこちら

敬天愛人箚記

わたしの先生が書いた本 (2012年3月29日)

敬天愛人語録にもどる わたしのメンターは学者先生です。 ウィルス学の権威です。 その先生がこのたびこれまで書き溜めたものを1冊の本にしました。 先日、わたしに贈呈して頂いたので早速読んでみました。 タイトルが「人類と感染症との闘い」…

詳細はこちら

敬天愛人箚記

上野公園物語 (2012年3月27日)

敬天愛人語録にもどる 先日、休日で天気がいいので妻と上野公園へ出かけました。 散歩の途中、クラシック情報誌を頂くため東京文化会館へ入っていきました。 とてもたくさんの人でいっぱいでした。 休日なので午後のコンサートがあるようでした。…

詳細はこちら

敬天愛人箚記

テイクオーバーゾーン (2012年3月26日)

敬天愛人語録にもどる 陸上競技400メートルリレーで走者から次走者へバトンを渡すことが出来る範囲(20メートル)のことを、テイクオーバーゾーンと言います。 わたしは事業継承コンサルティングにおいて、経営のバトンパスの期間は3年間が最…

詳細はこちら

敬天愛人箚記

親父の覚悟 (2012年3月25日)

敬天愛人語録にもどる 事業継承の主役は後継者です。 一日も早く立派な経営者となることが目的です。 しかし、実はもう一人の重要な役割を持つ準主役がいます。 そう、譲ろうとしている現経営者です。 経営者は後継者にバトンを渡そうと決めたと…

詳細はこちら

敬天愛人箚記

我が子の育成は難しい (2012年3月24日)

敬天愛人語録にもどる 世の中には本当に仲のいい父子がいます。 しかし、それ以上に父と子の間には相克が多く見られます。 特に父親と息子の関係には難しいものがあります。 わたしと親父には最後まで相克が存在しました。 2年前に親父が93歳…

詳細はこちら