bis2016
妻の誕生日 (2011年7月17日)
敬天愛人語録にもどる 今日はあなたの54回目、私たちが結婚してから29回目の誕生日です。私たちが今、東京で二女と三人で暮らしていることを、かつての私たちには想像すらできませんでしたね。ここ東京下町での生活に、何年も前からここで暮らし…
私の理由 (2011年7月12日)
敬天愛人語録にもどる 私が長年経営してきた会社を何故、倒産させたのか、お話します。昨年3月、資本金総額1億6000万円、総売上高110億円の建設資材販売グループ企業2社を、負債総額45億円にて破産、現在法的整理中です。以来ずっと考え…
トップの座 (2011年7月8日)
敬天愛人語録にもどる 組織においてトップの影響力がいかに大きいかお話します。昨今、ビジネス書で社員の育成・研修に関する本が多く出ています。中には、優秀な社員を育てれば会社は安泰だ、なんて極端なものまであります。優秀な社員がたくさん…
私流「断捨離」 (2011年7月6日)
敬天愛人語録にもどる 最近よく使われる「断捨離」という言葉があります。ヨガの断業・捨行・離行からきた言葉だと言われています。物欲を断ち、要らない物を捨て、執着心から離れるという意味です。仏教の教えそのものです。今の私の生活は、まさに…
メンタルブロック (2011年7月2日)
敬天愛人語録にもどる 私たちはいろんな思い込みをしています。無意識にいろんなことを刷り込まれています。常識といわれることの多くが刷り込みによる思い込みかもしれません。一度意識をして、自分のメンタルブロックを探してみませんか。そしてそ…
成功と失敗 (2011年6月30日)
敬天愛人語録にもどる 成功と失敗をどう考えるべきでしょうか。成功は何よりも捨てがたい最高の状態のことでしょうか。そして失敗は、このうえなく惨めで耐えがたい状態のことでしょうか。そもそも成功の反対語は失敗でしょうか。たとえば幸せの反対…
ビジネススクール考 (2011年6月29日)
敬天愛人語録にもどる 昨年春以来、暇にあかせてビジネス書、経済書を読みました。400冊以上は読んだでしょうか。つい最近読んだ本に大変感銘を受けました。ハーバードの「世界を動かす授業」ビジネスエリートが学ぶグローバル経済の読み解き方(…
誉める (2011年6月27日)
敬天愛人語録にもどる 私は人を誉めるのが上手ではありません。長年会社経営をしましたが、社員を誉めたことをあまり記憶していません。私がよく困ったことのひとつに結婚披露宴での挨拶があります。大抵、新郎新婦どちらかの客であり、そのどちらか…
ハワイ島の風 (2011年6月24日)
敬天愛人語録にもどる 私が一番好きな風景があります。ハワイ島にあるヒロハワイアンホテルの客室からのヒロ湾の眺望です。特に明け方がいいのです。静けきった早朝の冷ややかで湿り気のある空気、鳥の鳴き声、湾を覆っていた霧が朝日とともに晴れ渡…
後継者に生まれて (2011年6月17日)
敬天愛人語録にもどる 私が後継者だったころの話です。一浪一留で大学を出た私は、24歳で親父が経営する建材会社に入りました。大学は法学部政治学科に在籍し、日々アルバイトに明け暮れていました。お陰で少しは世間慣れしていましたが、経営につ…