bis2016
日常という幸せ (2011年9月12日)
敬天愛人語録にもどる 今までの人生で、この一年半ほど穏やかで、且つ充実した日々はありませんでした。2年前に白血病になり、一年半前に会社を倒産させましたが、この一年半は今までの人生のなかで一番幸せな時間かもしれません。何一つ、嫌なこと…
ヨガ教室にて (2011年9月9日)
敬天愛人語録にもどる 2か月前から週に一度、妻と二人、ヨガ教室に通っています。二人とも体が硬く、先生のポーズを見てはため息をついています。1時間15分のレッスンが終わるころには、びっしょり汗をかいています。もし、1年続けることが出来…
熟成55年もの (2011年9月7日)
敬天愛人語録にもどる 私はスコッチウィスキーが大好きでした。なかでもマッカランがお気に入りでした。12年ものより古いものは、古くなるにつれ、より豊かなコクとまろやかな口当たりが楽しめます。一方、12年ものより若いものは、まろやかさや…
砂時計 (2011年9月5日)
敬天愛人語録にもどる 私たちは生まれた瞬間から、人生の残り時間を刻み始めます。子供のころは早く大人になりたくて仕方ありません。若者は自分の人生に終わりがあるなんて考えられません。年を取るに従い、少しずつ、人生には限りがあると感じ始め…
決断 (2011年9月3日)
敬天愛人語録にもどる 会社経営において、経営者は決断せねばなりません。日々、判断をせまられる問題が次から次へと起こります。経営者が決断しなければ、問題は先送りされ、何ら解決されません。経営者が失敗を恐れ、決断を先延ばしすることは決し…
長女のお帰り (2011年8月31日)
敬天愛人語録にもどる 長女がニューヨークから帰ってきました。昨年、一時帰国しましたが、今回は1年半ぶりに私たちと暮らすために帰ってきました。これから、私たち夫婦と娘二人の暮らしが始まります。予期していなかったので、父親としては、嬉し…
人生のスパン (2011年8月29日)
敬天愛人語録にもどる 私の長男は昨年6月にシアトル大学を卒業し、現在アメリカで就職活動中です。なにせ、大卒就職率23%のアメリカですから、苦戦しているようです。たくさんの企業にオファーを出しています。うまく見つからなければ、アルバイ…
スピーチの妙 (2011年8月27日)
敬天愛人語録にもどる スピーチは面白く、楽しく、そして難しいものです。スピーチが持つ力はとてつもなく大きなものです。一国の行き先を変える力があります。リーダーのスピーチは国をも変えてしまいます。日本人のリーダーは政治家も企業人もスピ…
相性 (2011年8月23日)
敬天愛人語録にもどる 気が合う人、合わない人がいます。相性がいい人、悪い人がいます。相性がいい人とだけお付き合いをして、悪い人とは付き合わなければ、何の問題もありません。しかし、世の中そううまくできていません。えてして、自分の周りで…
下町界隈 (2011年8月20日)
敬天愛人語録にもどる 私の日常を少しお話しします。私がいま住んでいるところは台東区台東です。このあたりは以前、下谷竹町と呼ばれていました。かつて秋田の久保田藩(佐竹候)上屋敷がありました。その西門の扉に竹を用いていたため竹町の名がつ…