bis2016
親子経営 愚かな親父と愚かな息子
親子経営 愚かな親父と愚かな息子 私の知人がこの間、転職しました。エージェントを通じての転職です。年商300億円、社員数400人の中堅企業の社長への就職です。彼は大学卒業後大手飲料メーカーに入社し、その後数社の財務部長を務めての転…
親子経営 まだまだ面白いライザップという会社
親子経営 まだまだ面白いライザップという会社 今回はライザップの話を書こうと思います。実はライザップについては拙著新刊『親子経営 中国古典『大学』から学ぶ32の成功法則』(セルバ出版)でも取り上げています。まず、なぜ私がライザッ…
親子経営 子息と息女に確実に会社を継がせ発展、成長する法
親子経営 「働き方改革」を順手に取る法
親子経営 「働き方改革」を順手に取る法 今回は後継者の役割と責任について考察してみます。経営者の子息、息女が父親の会社を継ぐべく入社してきます。父親である経営者は子息、息女に具体的に何をさせればいいのかと大いに悩みます。 今、会…
講演・セミナーのサンプルDVDできました。

弊社取締役社長大石吉成の講演セミナーのサンプル動画ご用意できました。
ご必要な方は講演・セミナーの依頼ページの依頼フォームよりお申込みください。
お名前、住所、所属団体名をご記入ください。
無料でお送りいたします。
親子経営 富者は驕り貧者は怨む
親子経営 富者は驕り貧者は怨む 『論語』を読んでいるとときたま思わずハットすることがあります。妙に本当にそうだと思わず納得してしまうことがあります。今回はそんなひとつをご紹介します。会社を長く経営していると何度か業績の浮き沈みを経…
親子経営 中国古典『大学』がビジネスに効く訳
親子経営 中国古典『大学』がビジネスに効く訳 私が小学生の頃、校庭の植木の傍に小さな男の子が薪を背負い片手に本を持ちながら歩く姿の銅像が置いてありました。今も多くの小学校の校庭の片隅に置き忘れられたかのようにこの少年の銅像が置かれ…
親子経営 兄と弟がまた難しい
親子経営 兄と弟がまた難しい 同族経営の会社において親子の関係が良好であるかどうかがひとつ大きな課題であるのは間違いありません。さらに言うなら経営者の兄弟関係そして後継者の兄弟関係がどうであるのかということがもうひとつ大きな経営上…
親子経営 父と子の断絶
親子経営 父と子の断絶 ドイツのノーベル文学賞作家のヘルマン・ヘッセの『シッダールタ』という作品をご存じでしょうか。私のブログや拙著で何度か触れていますのでお馴染みだという方もおられるかと思います。 5,6年前に友人の勧めで読ん…
新刊『親子経営 中国古典『大学』から学ぶ32の成功法則』が紹介されました。
拙著『親子経営 中国古典『大学』から学ぶ32の成功法則』が
セルバ出版今月の本棚に紹介されました。
https://seluba.co.jp/editor_choice/%e5%a4%a7%e7%9f%b3%e5%90%89%e6%88%90/